知的財産法務 – Practice on intellectual property
侵害訴訟
特許権・実用新案権・意匠権・商標権をはじめ、著作権・不正競争防止法のほか、種苗法における育成者権の侵害訴訟も含め、侵害訴訟についての幅広い知識と経験を有しております。
審判・審決取消訴訟等
各種無効審判・訂正審判・拒絶査定不服審判・各種異議申立・商標取消審判等の各種審判における代理業務や品種登録についての行政不服審査法の基づく審査請求のほか、審決等の取消訴訟についても豊富な経験とノウハウを有しております。
鑑定・意見書作成
製品化やライセンス交渉にあたってのアドバイスの一環として他社製品あるいは他社権利の抵触の有無、訂正の可能性も踏まえた上での無効化や先使用の成立の有無など、知的財産に関連する各種鑑定書や意見書の作成を行っております。
ライセンス契約等各種契約
各種ライセンス契約書、共同開発契約書、共同出願契約書等、知的財産権に関する契約書の作成・リーガルチェックのみならず、知財戦略や移転価格税制等各種税制も踏まえましたアドバイスや交渉上のアドバイス及び代理業務も幅広く行っております。
知財戦略
知的財産紛争の未然防止のための予防法学的見地からのアドバイジング(他社知的財産権の調査・紛争開始・他社保有権利の有効性調査)、攻めの知財戦略によってクライアントのマーケットシェアを高めるためのパテントマップ作成や、職務発明・営業秘密管理等社内規程の整備及びその運用上のアドバイスのみならず知財部門の強化等、社内体制の整備を含めた総合的なリーガルサービスの提供を行っております。
国際紛争処理
海外の法律事務所や特許事務所とも連携して外国の知的財産権に関する紛争にも対応する体制を整えております。
海外での模倣行為や国内への模倣品流入阻止のための水際取締りを始めとして、海外現地のハンドリング、現地代理人との協議連絡体制を構築し、クライアントの海外紛争にも迅速に対処いたします。
出願
外部弁理士との連携も含め、特許・商標・意匠等の各種出願にも対応しております。特に将来の権利行使を見据えた明細書や特許請求の範囲の作成、中間処理への対応等、有効活用可能な権利を確保するためのサポート体制を構築しております。