松本 司

Tsukasa Matsumoto

経歴
1978年 東京大学法学部(第1類)卒業
1984年 弁護士登録(36期 大阪弁護士会)
1989年 関西法律特許事務所(現:弁護士法人)パートナー弁護士
1994年4月~1999年3月 近畿大学知的財産法講師
1995年~2002年 日本弁理士会初任研修委員会講師
2002年 ~2003年 日本弁理士講師(審決取消訴訟)
2008年 日本弁護士連合会知的財産制度委員会副委員長
2009年~2015年 日本知的財産協会関西C5コース講師
2011年 日本弁護士連合会知的財産センター副委員長
2012年 日本弁護士連合会知的財産センター委員長
2013年~現在 日本知的財産協会関西D1コース講師
2015年~2016年 大阪弁護士会知的財産法実務研究会代表世話役


所属団体等
大阪弁護士会
大阪弁護士会知的財産法実務研究会
日本工業所有権法学会
関西特許研究会


著書・論文等
『ヒト組織プラスミノ-ゲン活性化因子』事件(特許管理Vol.43,No10)
『アイロン掛け台-侵害訴訟における進歩性欠如の主張』(特許管理Vol.46,No.8)
『最近の米国特許侵害判決(Hilton Devis事件)について』(富岡健一先生追悼記念 六法出版)
『職務発明規定の作成の実務』(知財管理Vol.51,No.7)
『新特許侵害訴訟の実務』(経済産業調査会 共著)
『多項制クレームと侵害』(特許・実用新案の法律相談 青林書院)
『企業内における発明者の確定』(知財管理Vol.52.No.11)
『需要者の間に広く認識されている商標(商標法4条1項10号)』(商標・意匠・不正競争判例百選 有斐閣ジュリスト別冊)
『契約の拘束力が争点となった事例』(知財管理Vol.58.No.4)
『全面改訂 特許侵害訴訟の実務』(経済産業調査会 共著)
『不正競争の法律相談Ⅱ』(共著・青林書院)
『新・注解特許法第2版[下巻]』167条,168条(青林書院)
『共有者の一部の者による審決取消訴訟の適法性』(知的財産訴訟実務体系Ⅰ)(青林書院)
『選択発明と設計事項等の論理付け』(知財ぷりずむNo.150)
『特許ライセンス契約と独禁法』(現代知的財産法実務と課題)(飯村敏明先生退官記念)
『商標の法律相談Ⅱ』(共著・青林書院)
『プロダクト・バイ・プロセス・クレーム』(知財ぷりずむNo.156)
『侵害裁判所の無効判断と特許庁の審決が齟齬した実施例』(知財ぷりずむNo.170)
『商標の除斥期間と無効の抗弁』(知財ぷりずむNo.174)
『審決で判断されていない進歩性欠如の論理付けを審決取消訴訟で判断した事例』(知財ぷりずむNo.182)
『限界利益』(特許判例百選[第5版]38事件)
『有用性(1)』(商標・意匠・不正競争判例百選[第2版]104事件)


講演等
『日米中知財セミナー 米中の知財訴訟の基礎事項と各国の進歩性判断比較』(当事務所 主催)
『職務発明について』(日本知的財産協会関東)
『審決取消訴訟』(大阪弁護士会,日本弁理士会近畿支部共賛セミナー)
『平成23年改正法』(経済産業調査会名古屋支部セミナー)
『知財判決の読み解き方』(大阪発明協会知的財産セミナー)



Copyright (c) KANSAI LAW & PATENT OFFICE All Rights Reserved.